「おしゃれなだけじゃない、使えるブレンダーが欲しい」そんな方にぴったりなのが、BRUNO(ブルーノ)のマルチスティックブレンダー。離乳食やスムージー、時短料理に大活躍するこのアイテムを、実際に使ってみた本音レビューとともにご紹介します。メリット・デメリット、使い方のコツ、よくある質問まで、購入前に知っておきたい情報をまとめました。
ブルーノ マルチスティックブレンダーの基本スペックと機能詳細【口コミでも人気の理由】
商品名:BRUNO(ブルーノ)マルチスティックブレンダー
価格:税込7,150円(※2025年10月現在の公式価格)
カラー展開:グリーン、ピンク
サイズ:幅63mm × 高さ365mm × 奥行68mm(ブレンダースティック使用時)
重量:約570g
消費電力:200W
コード長:約1.5m
付属品:ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ(500ml)、お手入れブラシ、専用レシピリーフ
主な機能と使い方
【泡立てる】…生クリームやメレンゲもふわふわに仕上
【潰す】…離乳食やポタージュスープ作りに最適
【混ぜる】…スムージーやドレッシング作りに活躍
【刻む】…玉ねぎやにんじんなどの野菜を細かくカット
【砕く】…氷やナッツもパワフルにクラッシュ
実際に使ってみた感想 | ブルーノマルチスティックブレンダーの本音レビュー
使い勝手
初めて使った時の感想は軽くて持ちやすいなでした。まだクリームなど泡立てたことがないので長時間使うシチュエーションを迎えていませんが、この軽さなら腕に負担なさそうです。
静音性
すごく静かというわけではありませんが、昔使っていたものよりは圧倒的に振動と音は静かだなと感じました。
パワー
氷や冷凍フルーツも問題なく砕けるパワーがあります。
離乳食作り
まだブレンダーを持っていないころ、すりおろしたり、みじん切りにしたり、ペーストにしたりとかなり時間がかかっていましたが、ブレンダーを使うようになってから明らかに時短できました。
チョッパー使用時の刻み具合のムラ
野菜のみじん切りでチョッパーを使用したときの感想ですが、正直ムラはあります。ボトルの上層部側やボトルに張り付いた野菜などはいったん手で混ぜてから再度チョッパーを使用する必要があります。それでも自分で切ったりするよりは早いし、ムラも少ないほうだとは思います。
洗い勝手
本商品は食器洗い機、食器乾燥機は使用不可です。私は使用していないのでこの部分は特に難点だとは思いません。また、洗いにくさも感じずどのみち手で切る場合もまな板と包丁は洗うのなら変わらないかなと思いました。刃の部分は小さく入り組んでいるため、付属のお手入れブラシを使うと安全かつ効率的に洗えます。
メリット・デメリット|ブルーノマルチスティックブレンダーを使って感じたこと
メリット
- 軽量&コンパクトで収納しやすい
約570gと軽く、スリムな形状なのでキッチンの隙間にもすっと収まります。 - 1台5役の多機能性
潰す・混ぜる・刻む・砕く・泡立てるがこれ1台で完結。料理の幅が広がります。 - デザインがおしゃれでインテリアにも馴染む
パステルカラーとフォルムで、出しっぱなしでも生活感が出にくいのが嬉しい。 - 離乳食や時短料理に最適
忙しい育児中でも、野菜ペーストやおかゆがすぐに作れるので時短に貢献。 - 洗いやすくてお手入れが簡単
パーツが少なく、シンプルな構造なので洗い物のストレスが少ないです。
デメリット
- 音は静かだが無音ではない
静音設計とはいえ、早朝や夜間の使用時には多少の音が気になる場合も。 - 氷の砕き方にコツがいる
完全なクラッシュアイスにはならないこともあり、氷のサイズや量に工夫が必要。 - 連続使用時間が短い(最大3分)
長時間の連続使用ができない点は注意が必要。
どんな人におすすめ?|ブルーノマルチスティックブレンダーはこんな方にぴったり!
育児中のママ・パパ
離乳食作りが毎日のルーティンになっている方には特におすすめ。野菜のペーストやおかゆが簡単に作れて、洗いやすいので時短&ストレス軽減に。
忙しいけど料理は楽しみたい人
仕事や家事で時間がないけれど、手作り料理を楽しみたい方にぴったり。スムージーやポタージュ、ドレッシングなどが短時間で完成します。
料理初心者・一人暮らしの方
操作がシンプルで失敗しにくいので、料理初心者にも安心。コンパクトで収納しやすく、キッチンが狭くても使いやすいです。
おしゃれなキッチン家電を探している人
見た目も重視したい方には嬉しいデザイン性。パステルカラーで、キッチンに置くだけでインテリアの一部になります。
お菓子作りやスイーツ好きな人
泡立て機能があるので、生クリームやメレンゲ作りにも活躍。手作りスイーツの幅が広がります
よくある質問(FAQ)|ブルーノマルチスティックブレンダーの疑問を解決!
以下、私がブレンダーをもらった時に感じた疑問を調べたり実際に感じたことを元に回答します。
氷は本当に砕ける?
A.はい、砕けます。ただ量と大きさに気を付ける必要があります。氷は予め小さいものを使用するOr簡単に砕いておくことをお勧めします。
離乳食作りに使える?
A.はい、使えます。私の場合は離乳食中期にてよく使用しました。今思えば初期にも持っていれば楽だっただろうなと思います。
食洗器は対応している?
A.いいえ、していません。公式サイトにも食器洗い機、食器乾燥機の使用は不可と書いてありました。
連続使用時間はどのくらい?
A.最大3分です。
まとめ|ブルーノマルチスティックブレンダーは「おしゃれ×実力」どちらも叶える名品!
BRUNO(ブルーノ)マルチスティックブレンダーは、見た目の可愛さだけでなく、実用性も兼ね備えたキッチン家電。
離乳食作りや時短料理、スイーツ作りまで幅広く活躍し、料理初心者から忙しいママ・パパまで幅広い層におすすめできます。
特に以下のような方にはぴったりです:
- 育児中で離乳食を効率よく作りたい方
- 忙しくても手作り料理を楽しみたい方
- おしゃれな家電でキッチンを彩りたい方
- スムージーやポタージュを日常的に作る方
デメリットもありますが、それを上回るメリットが多く、価格以上の価値を感じられるアイテムです。
気になった方はこちらからチェック!
私が使用しているブレンダーは電子レンジも食洗器も不可ですが、一部パーツが可能となったものがでていたのでそちらを紹介しておきますね🙌
【楽天でみる】


【Amazonで購入する】
※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。記事内のリンクを経由して商品を購入された場合、運営者に報酬が支払われることがあります。紹介する商品やサービスは、実際に使用したものや信頼できる情報をもとに選定しています。